1. HOME
  2. ブログ

NOTICE

今月のお知らせ

shirai2008

昨年の出願審査請求の件数について

今月中旬に特許庁から特許行政年次報告書2010年版が公表されました。その中に各種の統計が含まれています。 公表された統計の中には、出願審査請求の件数...

2009年の特許出願の件数等について

先日、特許庁から2009年の特許出願の件数が公表されました。それによりますと、2009年の出願件数は、34万8,596件でした。 2008年の出願件...

発明の公開・出願の公開・特許の公開

特許制度に関して、「発明の公開」、「出願の公開」、「特許の公開」という3つの公開があります。3つとも同じ「公開」という言葉を用いていますので似ている...

日本の特許制度の始まり

江戸時代は、現在とは異なり、「新規法度」なるお触れがあり新しい物の出現を排除しようとしていました。 明治時代になると、福沢諭吉が欧米諸国の特許制度を...

重点8分野の特許公開件数の推移

特許庁では、ライフサイエンス、情報通信、環境、ナノテクノロジー・材料、エネルギー、ものづくり技術、社会基盤、フロンティアの8つを重点8分野として定め...

English